シニア大樂 登録講師 #901ー 950


    講師番号をクリックすると、該当講師のプロフィールにリンクします

講師
番号
講師名 講演タイトル  専門・研究分野
901 中鉢 芳子 「あなたの睡眠を見直しましょう!!」
「卒業したいおしっこの悩み」
「お薬の基本~血中濃度など~」
「その口内炎は注意新号かも!?」
「変わりゆく医療の世界~アダムとイブからDNAワクチンへ~」
「“痛み”って本当はありがたい!?」
①睡眠の話
②おしっこの話
③お薬の話
④口内炎の話
⑤変わる医療の話
⑥痛みの話
902 清水 美砂子 「眠り上手になるために」「睡液の力」
「健康長寿のカギは口腔ケアにあります~芸能人は歯が命、いえ一般人も歯がいのち~」
睡眠の不思議
903 古川 一矢 「人生特命係が語る自分に帰ろう
        1dayセミナー」
「黄昏世代。復元アーカイブプロジェクト」
「黄昏世代。即近未来塾2021」
 
904 山崎  享子 「何もしなかったらどうなるか‼」
「相続の大いなる誤解」
「遺言書があれば大丈夫??」
「相続税圧縮法 キホンのキ」
不動産売買全般(底地権、借地権、事故物件、再建築不可)
905 稲葉 浩 「社会人として大切にしてほしいこと、それは『社会貢献』」
「障害者雇用とSDG'sは『地方創生』の要」
「日本を旅行し、日本の良さを再認識」<健康寿命も延びる>
 
906 桂  しん華 「桂しん華落語会」
落語芸術協会所属
907 大川 富雄 「潜在能力を開発して奇跡を起こす」
「自分とは何か」
「すべての人に能力は与えられている」
「奇跡は誰でも起こせる」
潜在能力の開発
908 安達 隆男 「笑って健康寿命を延ばそう」
「資格取得の楽習方法」
「1000Km走で発見した東京の魅力」
自然科学(化学・生物・地学)の探求、生涯教育・生涯スポーツの継続、FP2級所持を基盤とした更なる自己啓発と他への貢献
909 品田マルクス高志 「人生が変わる新しい脳の使い方」
「いくつになっても脳は成長する」
「脳の使い方を知り記憶力を高める講座」
「記憶は技術」ということを伝えるために、4歳から98歳までの4,000人以上に記憶力を上げるトレーニングを実施。60歳以上の多くの方が、大学生より記憶力を上げる。
910 下村 源寿 「ASPO(アレンジスポーツ)の普及促進について」
「創作多様性協技のすすめ」
インクルスポーツ・ASPO
健康な方や健康でない方、障碍者の方、そうで無いかた、寝たきりの方や、リハビリ中の方、子供から高齢者の方など、どなたでも参加可能な、安心・安全・安価なスポーツ。
911 井下田 久幸 「『人』をここまで活性化させるITの最新動向」
「君が必ず『できる』わけ」
「コンペ300戦無敗のトップエンジニアが教える理系の仕事術」
 
912 大勝 康弘 「勝つ!ネーミングセミナー」
「落語鑑賞入門」
「四季の落語」
CM、広告
落語、話芸全般、イベントetc
913 田中 晃 「マーケティングの裏話お届けします!
  マーケッティングのプロによる面白話・裏話」
 
914 坪内 一 「『共読』でつながる~みんなで読む楽しさを発見しよう」
「コミュニティを創る読書~『共読』で育むつながりの輪」
社会教育学、図書館学、文化人類学
「共読」によるまちづくり
915 橋本 和 「自分史上梓へのお勧め」 豊かな老後を過ごすためには
916 レイナ 里亜 「あなたを幸せにする星占い」
「今年のあなたの運勢」「今月のあなたの運勢」
「今年前半あなたの運勢、今年後半あなたの運勢」
西洋占星術
917 市瀬 昌宏 「(内緒だけど)教えます。ホテル客室の裏側」
「短時間で効率良い清掃作業とは・・・」
清掃(特にホテルの客室清掃)
片付け(整理整頓、断捨離)
918 加藤 亜子 「今日が一番若い日!これからを楽しむための整理整頓」
「もう探さない‼家庭の書類整理」「どんな暮らしがしたい?イメージ作りから始める片付けレッスン」「家族とケンカしない実家の片づけ」
お片付け、整理収納
919 川口 正博 「便利さや見た目だけのリフォームは危険!耐震性を忘れずに」  
920 杉村 政昭 「心に響く遺言&法律上の遺言」 遺言・相続
921 森 正雄 「生きがいと爆笑マジック」
「生きがいと傷だらけの人生」
ビールがもっとうまくなる
(プロのネタ)
922 米山 企平  「至福を肥やす暮らしで終活を!」
「生き酔いのあるシニアライフで終活」
「在るこう」「お迎えウオーキング」
シニアライフを丁寧に暮らす方法熟年期を「生き酔い」で暮らす方法
923 森 隆直   「65歳からの生きがいについて」  パソコン



    講師リストのトップページに戻る


NPO法人シニア大樂 講師紹介センター事務局
TEL 03-3251-3955  FAX 03-3251-3957
senior-daigaku@joy.ocn.ne.jp